【コインチェック(Coincheck)の本人確認まとめ】必要書類・できない場合の対処法について解説

コインチェックは初心者にも優しい使いやすさがメリットの取引所。

しかも取り扱い通貨数は国内最多なので上級者にもおすすめできます。

しかしアカウント開設と本人確認が面倒でまだ登録していないという人もいるのではないでしょうか?

実はコインチェックの本人確認は書類1点をインターネットでアップロードするだけで完了する場合がほとんどです。

この記事ではコインチェックの本人確認の流れや必要書類などについて詳しく解説します。

この記事を読むとわかること
  • コインチェックの本人確認に必要な書類
  • コインチェックの本人確認の流れ
  • 本人確認についてのよくある疑問とその回答

コインチェックは利用者・取り扱い通貨共に多く、仮想通貨投資をするなら王道の取引所。

この記事を読んで本人確認の流れを習得し、口座開設しましょう!

\定番の仮想通貨取引所!/

コインチェックに無料で登録する!

コインチェックの本人確認に必要な書類

コインチェックの本人確認に必要な書類について詳しく解説します。

本人確認で使える書類一覧

コインチェック書類サンプル
コインチェックの本人確認で使える書類は以下のものがあります。

  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書
  • マイナンバーカード
  • パスポート
  • 住民基本台帳カード
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書

上記の顔写真付きの書類で、記載されている住所と現住所が同じなら1点で本人確認が完了します。

運転免許証

一番提出しやすい本人確認書類はおそらく運転免許証でしょう。

免許証を取り出して机の上などに置いて、スマホで撮影してアップロードするだけです。

免許証は表面と裏面の両方を提出する必要があります。

マイナンバーカード

マイナンバーカードにも顔写真が付いていますので本人確認書類として使えます。

注意点として、マイナンバーカードは表面だけを提出し裏面は提出しないようにしましょう。

裏面にはマイナンバーの数字が記載されていますので、裏面をアップロードしてしまうと書類不備として受理してもらえなくなります。

パスポート

日本で発行されたパスポートも本人確認書類として使えます。

パスポートは顔写真が掲載されいているページと所持人記入欄が掲載されているページを提出します。

本人確認書類の住所と現住所が一致しない場合

引っ越しなどで本人確認書類の住所と現住所が一致しない場合は、追加で補助書類が一点必要になります。

補助書類は以下のものが使えます。

  • 住民票
  • 健康保険証
  • 公共料金の領収書

住民票や健康保険証は顔写真がないので本人確認書類としては使えませんが、補助書類として使うことはできます。

公共料金の領収書は電気代、ガス代、水道代またはNHKのいずれかのものが使えます。

コインチェックの本人確認の流れ

それでは実際にコインチェックで本人確認をする流れを見ていきましょう。

全体的な流れは以下のようになります。

  • 1.仮登録を済ませる
  • 2.SMS認証をする
  • 3.書類をアップロードする
  • 4.郵送でハガキが届く

それぞれのステップを詳しく見ていきましょう。

仮登録を済ませる

まずはコインチェックの公式サイトにアクセスして新規アカウント作成を行います。

\定番の仮想通貨取引所!/

コインチェックに無料で登録する!

コインチェック新規登録上記の部分にメールアドレスとパスワードを入力し、新規登録をします。

メールアドレスを入力してしばらくすると登録したメールアドレスへコインチェックからメールが届きます。
コインチェック登録メール

メールに記載されているURLをクリックすれば仮登録が完了します。

SMS認証をする

次に行うのはSMS認証です。

これは携帯電話の電話番号を入力することでスマホにショートメッセージが届き、メッセージに記載された認証コードを入力するだけで完了します。
コインチェック電話番号認
SMS認証を行うときに、同時に重要事項の確認と承諾も行います。
コインチェック重要事項の登録

書類をアップロードする

次に本人確認書類をアップロードします。

書類提出の順序としては、まず名前や住所などの基本情報を入力して、その次に提出書類の画像をアップロードするという流れになります。

コインチェック基本情報入力

運転免許証やマイナンバーカードなどを写真に撮影して、「ファイルを選択する」から画像ファイルを選択してアップロードしましょう。

コインチェック本人確認書類提出

書類をアップロードした後は数日程度で審査結果がメールで届きます。

郵送でハガキが届く

書類が受理されたら、本人確認のための認証ハガキが自宅に発送されます。

このハガキは簡易書留で届きますので配達スタッフから手渡しでの受け取りとなります。

留守にしていた場合は不在票が入りますので再配達を依頼する必要がありますので注意してください。

ハガキに記載された認証コードをコインチェックの管理画面に入力すると本人確認の手続きがすべて完了となります。

▼コインチェックの登録方法については以下の記事もご参考ください。

Coincheck(コインチェック)の登録・口座開設方法の手順をわかりやすく解説!

コインチェックの本人確認に関するQ&A

コインチェックの本人確認に関するよくある疑問や、本人確認がスムーズに行かないときの対処法について紹介します。

本人確認できない場合は?

本人確認ができない場合は、まずはコインチェックからメールが届いていないか確認してみましょう。

提出した書類に不備があったのが理由で本人確認ができないときはメールで案内が届きます。

メールが届いていたら、メールに記載されている案内に従って手続きを進めるようにしましょう。

もし現在の手続き状況が分からない場合は、コインチェックの公式サイトから問い合わせができます。

まずコインチェックのトップページを一番下までスクロールするとヘルプページが表示できます。

コインチェックヘルプページ

よくある質問で登録方法についてのヘルプを見ることができますが、それでも解決しないならメールで問い合わせができます。

ヘルプページを下にスクロールすると問い合わせフォームがありますので、問い合わせ内容を入力して送信しましょう。

コインチェック問い合わせフォーム

書類の再提出を求められた場合は?

ップロードした書類の審査が通らない場合はやり直しになってしまいます。

その場合はメールで案内が来ますので、案内に従ってアップロードし直すことになります。

本人確認書類を撮影するときにできるだけ部屋を明るくして自分の影や指が入らないようにしましょう。

端が切れて全体が写っていなかったりピントがボケていて文字が読めないのもNGです。

画像ファイルはPNG形式またはJPG形式でアップロードするようにしてください。

本人確認にかかる時間は?

コインチェックの本人確認にかかる時間の目安は1週間前後です。

まず本人確認書類の写真をアップロードして受理されるまでに数日が必要です。

その後確認ハガキが発送されますが簡易書留なので到着まで数日かかります。

合計で1週間弱が標準ですが混雑しているときは若干長くなる可能性もあります。

本人確認書類が受理されたタイミングと確認ハガキが発送されたタイミングでコインチェックからメールでお知らせがあります。

本人確認ができない、本人確認が遅い、確認ハガキが届かない、といったことがあれば一度メールボックスを確認してみてください。

なお、確認ハガキを待っている間でも、本人確認書類の審査が通ったあとなら日本円の入金や仮想通貨の取引はできます。

確認ハガキが届くのを待ちながら少額だけ入金してコインチェックの使い勝手を試しておくのもよいかもしれません。

ただし確認ハガキが届くまでは入金した資金を出金できませんので、ハガキの認証が終わるまでは念のため少額ずつの入金にしておきましょう。

本人確認は危険じゃないの?

個人情報や身分証明書を提出すると危険だと感じる人もいるかもしれませんが、コインチェックの運営会社は上場企業グループなので間違いなく安全です。

本人確認は仮想通貨資産がマネーロンダリングなどに利用されるのを防ぐためなので、身分証明書の提出が必須なのは仕方ありません。

日本の仮想通貨取引所は金融庁の登録制なので、コインチェックも金融庁の認可をしっかりと受けています。

本人確認のやり方や個人情報の扱い方も金融庁が監督していますのでその点でも安心できるでしょう。

コインチェックの本人確認まとめ

コインチェックの本人確認は免許証やパスポートなど顔写真付きの本人確認書類があればその1点を提出するだけで完了します。

書類提出までの所要時間はインターネットで画像をアップロードするだけなので所要時間は10分程度です。

その後はコインチェックからハガキが届くのを待つのみなので、面倒な作業や郵送は必要ありません。

中には個人情報を伝えることに抵抗を感じる人もいるかもしれませんが、上場企業マネックスグループの取引所なのでその点でも安心です。

もちろん口座開設手数料や口座維持費用はかかりませんので、仮想通貨に興味がある人はぜひコインチェックの口座を無料で開設してみてください。

\定番の仮想通貨取引所!/

コインチェックに無料で登録する!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です